ステンレス部分のカルキや水垢は!

query_builder 2023/09/26
ウェイブ湘南グループ本部クリーニング
IMG_3374

こんばんは。

ウェイブ湘南グループの池田です。


作業実積及び予約状況


9月24日  山梨県山梨市 I様邸(リピーター様)

◆エアコン新規取付・既存取り外し

◆エアコンクリーニング(機能付)2台


同 日  川崎市中原区 M様邸

◆エアコンクリーニング(機能無し)


9月25日 平塚市 K様邸(リピーター様)

◆庭木剪定作業


同 日  小田原市 W様邸

◆メゾネット3階&4階 170㎡見積もり(成約済)


26日  横浜市緑区 S様邸(オハナクリーン発注)

◆1LDK入居前簡易クリーニング


さて、本日は浴室等に多く見られるステンレス

部分のカルキ&水垢の落とし方です。


写真の様にカルキと水垢で光沢も無く、曇った

状態のステンレスの手摺などお客様の御自宅

でも良く見受けられます。


IMG_3382

この様に綺麗な光沢が蘇ります。


クリーニング方法ですが、なかなか洗剤や溶液

では時間が掛かるか、綺麗に落とす事が出来ません。



IMG_3381
IMG_3386

この様なステンレス部分のクリーニング方法。


スチールウールで擦ります!

「傷がつくんじゃないの?」と思われるかも

しれませんが、騙されたと思ってやってみて下さい。


しかし注意点が2つ!

「強く擦り過ぎない事!」

「お湯や水を掛けながら擦る事!」


これらを守れば誰にでも綺麗になります!


IMG_3380

しかし、この様なプラスチック部分は擦り落す

事は難しいです。

何故かと言えば、直ぐに傷が付いてしまうからです。


この様な場所は溶剤をタップリと浸してキッチンペーパ

やラップをして30分程放置した後に軽く擦ります。


ハウスクリーニングは簡単に言えば誰にでも出来る

作業です。

様々なSNSでも手法を紹介してる人が多く見受け

られます。


ではプロとの違いは何なにか?


それは・・・・・・


使う洗剤(溶剤)の選択と、作業方法です。


どの様な洗剤(溶剤)をこの汚れには使い、

そして擦るのか、浸けるのか、拭くのか。

または洗い流すのか。


そしてどの程度の力で、そしてしてはNGな事を

知っている(経験から)と言う事の違いです。


確かにSNSなどの投稿を見て試してみるのは凄く

良い事だと思います。

しかし、御自分のその汚れが投稿されてる方法で

必ず綺麗になるとも限りません。


失敗に失敗を重ねて我々も現在に至ります。


ここ最近多くの見積もり御依頼が増えています。

その際、私がお客様にお伝えする事があります。


弊社より安い業者さんは居ると思います。

しかし安いには安いなるの理由があり、適正価格

(相場)があります。

弊社は一部上場企業積水ハウスと業務提携を締結して

おります。

作業費、作業内容には絶対の自信と実績があります。

安心・丁寧・迅速をモットーにお客様満足度100%

を目指しておりますので、安かろう悪かろうと言う

業者さんと価格だけで比較される事はお勧め致しません。


皆様からの御用命とお問合せを心よりお待ち申し上げております。

----------------------------------------------------------------------

ウェイブ湘南グループ

代表 池田

住所:神奈川県横浜市旭区市沢町1098‐19

電話番号:045-516-9849


Ohana Clean

代表 西岡

住所:福岡市西区姪浜1-10-1-710

電話番号:080-9611-3764


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG